離婚調停のはなし

離婚調停2年目。全然終わらない

離婚調停のあれこれ

共同親権について考える

共同親権の導入について国会で審議入りし、早ければ2025年にも導入される可能性があるそうです。なお、改正前に離婚している場合にも、家裁に共同親権を申し立てることができる方針なのだとか。 離婚というのはそれぞれの家庭によって事情が違うので、夫婦仲…

面会交流アプリ「raeru/ラエル」を使ってみた

面会交流で相手方と直接やり取りするのが悩ましい。何か良い方法はないかとネットで検索していると、「面会交流アプリ」なるものを見つけました。 これを導入すればお互いの住所やメアド、電話番号などの開示する必要なく、必要最低限のやり取りで面会交流の…

離婚調停の持ち物は?

離婚調停に何を持っていけばいいのか、ちょっと悩みますよね。経験を基に、持っていくもの、持って行った方がいいものをまとめてみました。 次回期日等連絡票 連絡票に記載の持参物 調停で話す内容をまとめたメモ ノートとペン 飲み物 ティッシュ 封筒やエコ…

離婚調停もオンラインで?段階的に施行!

2024年1月現在、離婚調停は原則として家庭裁判所に出席する必要があります。基本的に離婚調停の申し立て先は相手方の住所地を管轄する家庭裁判所となるので、もし申立人が別居して遠方に引っ越した場合は調停のたびにわざわざ出向く、という必要があります(…

調停委員に当たりはずれってあるの?

離婚調停に登場する調停委員、当たりはずれがある、なんて聞きますが、実態はどうなんでしょうか? まず、調停委員とは一体どんな人なんでしょうか。裁判所のHPによると “原則として40歳以上70歳未満の人で,弁護士,医師,大学教授,公認会計士,不動産鑑定…

離婚調停にかかる期間は?平均期間はどれくらい?

離婚調停にかかる平均期間は、おおよそ半年、と言われます。どれくらいかかるのか、どのように進むのか、実体験を基に考えてみます。

弁護士の無料相談、どの程度の相談ができる?

離婚するぞ!と決めて、悩ましいのが弁護士を頼むかどうか。 ちなみに私は協議が無理だったので別居と同時に離婚調停を申し立てましたが、相手方についた弁護士さんにちゃっかり便乗しています。 別居前に弁護士の無料相談を2軒利用したので、そのときの体験…

離婚の種類は4種類ある

離婚っていうのは、 「じゃあ離婚しましょうか」「そうですね」「じゃあここに署名捺印を」 で終わると思っていたんです。が、離婚にまさかいろいろなパターンがあるなんて。 離婚の種類は、以下の4種類あります。 協議離婚 調停離婚 審判離婚 裁判離婚 ちな…

離婚調停、やってはいけないことは?

離婚調停中にやってはいけないことはあるのでしょうか?不利になること、警察沙汰になりそうなこと。実体験をもとにあれこれ考えてみました。

離婚調停はどんな服装で行けばいい?

離婚調停で何を着ていくか?悩ましいところです。どんな服装で行くか、どんな服装の人が多いのか、体験をもとに解説します。

離婚調停にかかる費用は?

離婚調停を申し立てるには、いくらかかるでしょうか?申し立てるだけなら、実は意外と安く済むんです。実体験を基にご説明します!

離婚調停、相手が来ないとどうなる?

離婚調停に相手が来ないとどうなるのでしょうか?1回目は来たのになぜか2回目は来ず、相手方弁護士だけ来てしまった、私のケースを基にご説明します。

弁護士なしで離婚調停をやってみた!

離婚調停を申し立てるにあたり、弁護士を依頼したほうがいいのでしょうか?弁護士をお願いせずに調停を申し立てた体験をもとに、弁護士をお願いするメリット・デメリットを考えてみました。