離婚調停のはなし

離婚調停2年目。全然終わらない

離婚調停の持ち物は?

離婚調停に何を持っていけばいいのか、ちょっと悩みますよね。経験を基に、持っていくもの、持って行った方がいいものをまとめてみました。

次回期日等連絡票

裁判所によって呼び名が異なると思いますが、その日の調停が終わるタイミングで調停委員が、連絡票に次回調停の日時や持ち物などを連絡票に記載してくれます。私の場合は相手方に会わないように配慮してもらっている関係で、毎回裁判所の窓口で連絡票を提示して調停室まで誘導していただいています。窓口に立ち寄らない場合は提示するタイミングはなさそうですが、忘れずに持っていきましょう。

連絡票に記載の持参物

年金分割のための情報通知書や給与明細書のコピーなど、次回の調停で話し合うテーマが決まっている場合は、連絡票に持参するよう明記されます。事前に担当書記官に送付するよう指示される場合もあるので気をつけましょう。

調停で話す内容をまとめたメモ

調停は時間が限られているため、伝えたいポイントをまとめて簡潔に話す必要があります。今までの経緯などをまとめ、伝えたいことを羅列しておくと便利です。手書きでもいいですが、私はどうしても伝えたいことは太字にして見やすくするなどWordで作成してA4用紙にまとめ、伝えきれなかったときは調停委員に渡せるよう2部プリントアウトして持参しました。

ノートとペン

調停は情報量が多いので、終わった後に話した内容をまとめておくのがベター。調停委員が相手方のところへ行っている間は時間が空くので、そのタイミングで話し合った内容をノートにまとめておくと、忘れる心配がないので安心です。自分の気持ちをまとめる時間にもなります。

飲み物

緊張するので喉が渇きます。どの裁判所にも自販機があるはずですが、私が行っている裁判所の自販機は何だか微妙なラインナップなので、裁判所へ行く道中のスーパーでいつも買っていきます笑。ちなみに私は相手方との接触を避けるためいつも調停室で待機するのですが、室内では飲食不可なのでコソッと廊下に出てグビッと飲んでいます。

ティッシュ

調停で話していたらいろいろ思い出して泣けてくる、相手方の言い分を聞いていたら悔しくて泣けてくる、そんなときに、調停室にはティッシュはありません(用意している裁判所もあるかもですが……)。思いっきり泣けるようティッシュを持参していきましょう。ティッシュを持ち帰るゴミ袋もお忘れなく。ちなみに私は泣いたことがないのでノーティッシュで問題ありません。

封筒やエコバッグ

ご自身がお子さんと暮らしている場合、相手方がお子さんに渡したいと、プレゼントや手紙を持ってくる可能性があります。私は相手方の文字を見るのも拒否反応が出てしまうので、渡されたら速やかに文字が見えないよう封筒に入れてしまいます。何らかの資料を渡される可能性などもあるので、封筒やエコバッグなど、持ち帰るための袋を持参しておきましょう。

以上、基本的なアイテムばかりですが、初めての調停だと悩ましいもの。何かの参考になればとまとめてみました。

 

divorce2023.hatenablog.com

divorce2023.hatenablog.com

divorce2023.hatenablog.com