離婚調停のはなし

離婚調停2年目。全然終わらない

別居後のアパート探し、家具など、私はこうしました。

別居するにも新しい住居探しが大変、家財道具はどうしよう、悩ましいことがたくさんありますよね。

私は仕事をしているので、アパート契約時の保証会社による審査は比較的スムーズに通りましたが、母子2人ということもあり心配した大家さんから、不動産会社を通じて収入を証明できるものを見せるように、と言われてしまいました。私は不動産会社に別居による転居ということを相談していたので、保証会社あての書類の書き方などアドバイスしてもらえて、さらにその不動産会社が借りたいアパートの建物管理をしていることもあり、大家さんに「この人大丈夫ですよ!」としっかりアピールしてくださったみたいです。パート勤務や専業主婦の方がアパートを借りる、となるとなかなかハードルが高そうですが、一度相談してみるといい案がいただけるかもしれません。

アパートはひとまずすぐに借りられて安いところ、ということで、別居直後は築古で狭い、激安アパートに引っ越しました(この後、すぐにもう少し条件の良いアパートに転居)。別居前は持ち家(マンション、住宅ローンあり)で、離婚するなら無職でお金が払えない夫に代わって私がローンを払う=いずれ戻るつもりでいたので、引っ越しにあたって必要な家具はレンタルしました。

利用したのはこちら

www.kasite.com

洗濯機、冷蔵庫、テーブル、布団、電子レンジなどをひとまず半年間レンタル。引越し当日にサクッと運びに来てくれました。

カーテンや照明などは当座をしのげればと、安い商品をひとまず購入。炊飯器は実家で捨てられそうになっていたものをもらい、食器や調理器具など細々したものは100円ショップを活用してそろえました。

私は在宅勤務なのでWi-Fiが必須でしたが、何と借りたアパートはWi-Fiが通っておらず、引くまでの工事が3か月後という恐ろしい状態。いつまで住むのか分からないので、工事不要のホームルーターを契約しました。

こちらは契約期間の縛りがなくて、まあまあつながりやすかったです。

5g-connect.net

引越しにあたり、かかった費用はざっくり以下のとおり。

アパート契約にかかった費用:約30万円(翌月分までの家賃含む)
家財レンタル費用:約5万円(半年分)
カーテン、調理器具など購入費:約2万円
実家から転居先までのレンタカー代:約7万円

ネットを引く場合はこのほかに工事費、うちは家財道具を最小限にしましたがもし家具などをそろえたり、引越し業者を頼んだりするならもうちょっとかかりますね。

ちなみに我が家は一度私の実家に転居→アパートに引っ越し、とワンクッション挟んだのでその分のレンタカー代(乗り捨て)が痛かったです。

別居するにしても、40万くらいはかかると見越してお金を用意したほうがよさそうです。

 

divorce2023.hatenablog.com

 

divorce2023.hatenablog.com

 

divorce2023.hatenablog.com